
- GW休暇のお知らせ (4/26/2022)
- HSC CRANES SCX3500-3 CRAWLER CRANE マスト上級者組換え用資料 (11/19/2020)
- 新商品発表のお知らせ【HSC CRANES SCX3500-3 CRAWLER CRANE】 (10/1/2020)
- 新商品販売のお知らせ【TADANO GR-1000XLL-4/EX-4 ROUGH TERRAIN CRANE】 (8/17/2020)
- Facebookページオープン! (1/15/2018)
- 【再入荷】アタッチメント クラッシャー(大割機) (1/12/2018)
- 新製品販売のお知らせ【数量限定】 (11/9/2017)
- 新製品のご紹介 (6/6/2015)
- 新製品のご紹介 (12/8/2014)
- お問合せについて (9/30/2014)
- Facebookページオープン! 2018年1月15日
こんにちは営業担当ホシノです。
今日は先日ひっそりと開設したFacebookページのご案内を致します。
商品のレビューや、入荷情報等も発信していきます。
Facebookページこちら
是非ともご覧いただいて、皆様で情報交換していければと思います。
1人でも多くの方に知っていただきたいので、【シェア いいね!】お待ちしております。
ページはこちら - はたらくじどうしゃ博物館 館長ご来社 2017年12月25日
こんにちはレプリカーズ営業担当ホシノです。
先日、遠方より、はたらくじどうしゃ博物館館長の土田様がご来社されました。
多くの方はご存知かもしれませんが、膨大な量の建機機械模型・カタログで博物館を開かれている方です。
詳しくは右記URLをご覧ください。http://www.hataraku-jidousha.org/
さまざまな情報交換をすることができました。一緒に写真を撮るのを忘れてしましましたが、
貴重な時間をありがとうございました。
まだ博物館にはお伺いしたことがないので、ぜひとも来年お伺いさせて頂きます。
皆様も長野(伊那)にお寄りの際は是非とも行ってみてください。(要事前予約)
またお土産もありがとうございました。
- 品質を保てる理由 ~スケールモデル製作~ 2017年11月30日
【第1回 現地で感じる品質管理の難しさ】
11月23日-11月28日初めまして、営業担当ホシノです。
中国工場の視察、生産管理現場を見てきました。
香港から中国の入り口深圳にて
弊社工場は中国の東莞市にあります。
東莞市は香港の北にあたります。
香港からはバスと電車で約2時間
東莞市の人口は800万人と大阪同様の人口です。
活気に満ちている地区に弊社工場はあります。
このエリアは市内の工場地区になります。
弊社工場のラインです。
量産ラインで、組み立てと箱詰めを行います。
ラインの中に入り、検品して商品の品質がより良くなるように
指導も同時に行っていきます。
お客様の手元に届いたときに一番に目に入る、
商品を入れるパッケージにもこだわりがあり、
弊社指定の技術者が印刷を行います。
24時間体制の印刷工場ですが、指定の技術者が夜番なので、
この日は23時に印刷確認を行いました。
この機械でパッケージ印刷を行います。(10枚/秒)
新商品や量産品の色・材質・形が製品として出せるか、すべて確認を行っています。
その後、完成品となり、量産された商品も再度チェックされています。
詳細は見せれませんが、新商品になります。
そして出荷となります。
検品と改善は何度も繰り返し行い、一度梱包してもやり直しになることもあります。
弊社商品の『品質は良い』と言っていただけるためには、必須となる作業です。
弊社商品は『made in china』ですが、すべての製造工程を把握して製作しています。
『手に取っていただくお客様目線』これが現地工場まで浸透しています。
次回は鋳造・塗装について掲載いたします。